AnDrew’s小生意気レビュー記

作品の感想レビュー記事をメインに投稿しています。作品への造詣を深め楽しみつつ、それを他の方々とも共有できる場になれば。よろしくお願いします。

ほんとにストーリー整理できてるかコレ

仮面ライダーバイス

第34話「悪魔が悪魔を呼んでいる」

感想レビュー

 

 

(赤石長官の暴挙を止めねばと焦ってるというのが示されているとはいえ)大二は突発的にカリカリし出して捲し立てるようにしゃべくるから忙しなさばかりが先行してヒロイックさとかの良いとこが殆ど印象付けられないし、ホーリーライブは仮にも劇的な流れを経て登場した強化形態なのにそうとは思えないほどにろくすっぽ活躍することができないし、ここ最近ずうっと慢性的に続いてたとこではあったけどマジで大二とライブ(ホーリーライブ)の扱いの悪さが目に余るようになってきて流石にちょっとアレすぎるんだが???前回不自然なまでに変身せずに赤石長官に弄ばれてボコボコにされたと思ったら、今回はホーリーライブに変身して挑んでいった1、2秒後に衝撃波で吹っ飛ばされて即変身解除された挙句死にかけの重症追ってるの、製作側がわざと不遇に貶めてるようにしか思えないぞ  一応一般販売のアイテム引っ提げていて子供にも大人にももっとプッシュされるべき枠であるはずのライブがこのザマなのはどうなのよ

なんか要所要所でメイン回的なものを用意しとけば良いみたいな扱いに収束されてる感があって大二のメインストーリー上での取り回し方冗談抜きに見てて悲しくなっちゃうんだよなぁ...前半の方は持て余されてるような扱いになってもっと活躍させたれよと思ってたけど、メインストーリーに深く食い込んでいきそうな雰囲気を見せていた後半の方が不遇な扱いや胡乱な立ち回りに甘んじさせられるようになってて悶々としてしまうのどうにかしたれよと思う 相対的にフラットな立場で割と自由に動けてた感のある前半の方が扱いがよく見えるのバグすぎるぞ...(ライブも坂本監督の演出回でガシガシアクションしててカッコ良かった回とか前半に集中してたしさぁ) つってもここから巻き返すの相当なもんこさえないと無理だと思うからなぁ...ん〜〜〜 今からでもホーリーウイングバイスタンプすり潰してそれを素材にカゲロウくん蘇らせようや...(無慈悲)

 

と、大二周りの不満がけっこう本格的に爆発した今回でありましたが、それ以外のとこでも不満多しであったというのが本音であり。赤石長官とギフ様の繋がりとか、ベイルがバイスに示唆する悪魔と人間の未来とか、今後の展開への布石も兼ねた衝撃展開の配置みたいなものも見られたけど、どれもイマイチピンとくる伏線張りや前振り・積み重ねを為さないままポンと投げ込んできた感じがあって、そうだったのか...!とも、なんだってー!?ともなれないのがなんだかなぁ...という感じなんですよね...赤石長官が「実は私は数千年前の文明の王だった」「ギフ様と接触し人類の未来の選択を任された」「人類はどうやってもギフ様には勝てないと思い知ったからこそ、従僕する決断をするしかないのだ」とか物々しげに言っても、そんな背景や心情が劇的たり得るだけのものが赤石長官に全然感じられてないのが現状なのよ ただでさえ四字熟語(※格言)を唐突に口走る面白キャラみたいな印象の方が計らずも増強されていってる最中だというのにさ...ついでに言うとギフ様も、やっとガワ手に入れたのにロクに言葉も発さず同じとこに突っ立ってるとこばかり見せられてるから、人類が敵わないほどのやべーやつとか急に言われてもちっともピンとこないし...

 

ベイルとバイスのやり取りに関しても、「悪魔はいずれ人間に捨てられる」というかつての自身と元太との関係を踏まえた持論をベイルが説いてバイスを揺さぶる、という感じでベイルの心情も少なからず掛かっていて形だけならなんか面白くなりそうなとこではあるんだけど、ベイルの方が自分の欲望のままに元太を利用し倒してかなりエゲツないことやって見限られたらしいことが今配信中のリバイスレガシー・ベイルの方で示唆されているだけにベイルに対しては現状「いやそらお前の自業自得やろ」としか思えないし、最初から割と良いやつだったことも明かされて一輝と今良い感じにやっていけてるバイスがそんなベイルの言葉に露骨に揺さぶられる様子もどうもピンとこなくて何も響いてこないんですよね...一応バイスの方はベイルのそんな事情とか知らないわけだから、ベイルの揺さぶりにえってなるのは分からなくもないんだけど、曲がりなりにも今まで一輝と色んなもの積んできてたのにその上であそこまで動揺する?と感じられてしまうのが悩みどころというか 未だ放置されてる「第1話で幸実さん襲おうとした問題」が再度拾われて何かしらの形で一輝とバイスの亀裂に繋がるのかな?などとも考察できるけど、実は良いやつだったという設定を急に生やしてその説明を後回しにしてきたのに今更そこを拾われても少なからず言い訳感が出てモヤってしまいそうだし、どのみちスッと受け入れることは無理げなのがな...(実は良いやつだった設定や、そこに掛かる幸実さん襲おうとした描写の説明の放置がここまで展開を歪にしてってるのほんま事故すぎる)

 

あと他の方が言ってたところではあるけど、ウィークエンド(狩崎パパや牛島家)とか朱美さんといったサブキャラやサブの要素の扱いもだいぶ持て余し気味になってるのも微妙な感じに拍車をかけてるよなぁ...とはたしかに感じるところ。狩崎パパも牛島家も本筋における重要な要素の種明かしという役割が済んで以降どう立ち回らせればいいか分からないからか、有効な戦力足り得るような活躍とかがさしてないまま若干宙ぶらりんな扱いになり始めてるし(牛島母に関してはいつのまにかしれっと画面に出てきすらしなくなったし...)、朱美さんも本編におけるしっかりした立ち位置を確立できた感がないまま深淵に首突っ込んで勝手に絶望して勝手に怪人にさせられててなんなんだって感じだし、どうにも愛着とか湧ききらない状態でふわふわゆらゆら使われてる感じなのがな...その点だと、さくらへの好感度的なところから膨らませてコミカルな部分やドラマが補強されていってる感じの出てきた光は割としっかり扱われてるかなとも思うけど、光も光で今更本筋において大きく取り上げられておおっとなる程のキャラ的な積み上げが今まで全然為されなかったら愛着とか殆ど無いし、ここにきてこういう風に扱われたとてあまり面白さに繋がってはいないし、なんとも。次回変身するげではあるけど変身したからってドラマ的にもどうなんよとなる方が大きそうと今から思ってしまってるのが我ながら辛い

 

 

という感じでリバイス第34話でしたが、いよいよもって作品全体を取り巻く問題点のあれこれが無視できないフェーズに入ってきたかも...と不安の方が強まってしまったなぁと。処理する課題が色々あるのにあれやってこれは放置して今度はあれとこれをまとめてぶち込んでみたいな感じ展開運びはなんかしどろもどろだし、その中でキャラや要素の取り回しも均一にならないし、ととかく歪な印象なんですよね そろそろどこかでガチッと方針とか固めて描くようにしないとストーリーそのものが瓦解してしまいそうだし、なんとかして欲しいな...

というわけで今回はこの辺で。最後まで読んでいただきありがとうございます。 読んでて共感できたり楽しめたりしたところがあれば幸いです

気に入っていただけたら次回も読んでいただけるとありがたいです。感想をくださったり記事の拡散等をしていただけたりすると更に喜ぶぞ!!

ではまた