AnDrew’s小生意気レビュー記

作品の感想レビュー記事をメインに投稿しています。作品への造詣を深め楽しみつつ、それを他の方々とも共有できる場になれば。よろしくお願いします。

人類はマトモだった

仮面ライダーセイバー

第37幕「未来を変えるのは、誰だ。」

感想レビュー

 

 

神代兄妹(というか凌牙)のスタンスはあくまで組織に仕えその身を捧げるという感じである故に、共通の敵を持っていても組織を抜けた飛羽真達と一緒に戦うことはできないとしたのは、神代兄妹との敵対関係の解消にあたって簡単に仲間にせずドラマ性を加えようとしてる感じがあって良き。凌牙の態度も「裏切り者なんかと今更戦えるかッ」みたいなものじゃなく「お前達は俺達とは違う道を進んでいるのだから馴れ合う必要はないだろ」的なそれぞれの信念や考えの在り方を重要視してる感じに取れるものだったのも塩梅として悪くなかったし(その上で倫太郎も『彼らには彼らの信念がある』と、その筋の通った部分を尊重してたのが視聴者のキャラに対する印象のバランスを取る上で上手く機能してたなと)

 

前回の世界への宣戦布告にも動じない人類に対し容赦のない暴虐へと打って出た現マスロゴもといイザク、そしてそれを止めるべく自らを犠牲にしようとする賢人、そしてそれらを止めるべく駆ける駆ける飛羽真達や彼らを取り巻く剣士達の姿を描いた今回。

やっぱりというかなんというかって感じだけど、空に浮かんだでかい本から生えてきた人に争えェェェー!とか突然言われたとて戦争が始まったりせんわな そらそうよ 大秦寺さんの「突然あんなことを言われて争い始めるほど、人類も馬鹿ではない」っていう遠回しにイザクの宣戦布告をdisるような表現は身も蓋もなさすぎてちょっと笑ったけど...w(もう少し言い方に手心を加えてあげてください)でもこういう展開になるなら、前回の時点で人類の発破かける意味合いで早々にイザクが何かしでかすって展開をやっておいた方が緊張感も出て良かった気がするなぁ(危機感を持たない平和に慣れた人々をイザクが見下す、というのに繋げたかったんだろうけど)。前回の展開自体、イザクの宣言に対する一般人の反応とかが描かれないせいでスケール感やインパクトが弱くて物足りなかったわけだし

 

強さこそが正義と信じようとし、飛羽真と戦いその答えを掴もうとする蓮が飛羽真や賢人を通じ「なんのために、誰のために戦うか」に向き合うこととなる展開や、飛羽真の消滅を免れるために自ら犠牲になろうとする賢人に飛羽真が全力でぶつかる流れなど、次回の話の雰囲気からしても今回は神代兄妹含め未だ分かり合うに至らないキャラクター達の変化を促す話だったように思います。しかしここで次回の溜めを作ったのは良いものの、次回をメインにした分今回は全体的に見ると大した変化が起きたと言えず物足りない印象になった、というのが個人的に思うところ。これまでにも剣士達の個々の心境の変化などを描くにあたっての描写を積む期間は沢山あっただけに、ここにきてなおこういう感じの溜める話が差し込まれるというのはちょっと焦ったいというか 賢人が飛羽真の説得を受けながらもそれを突っぱねて去っていってしまう、という流れなんかは、今までにも何度も見てきてて少々食傷気味だし

あと細々とした部分だけど、自分一人でケリをつけようと賢人が倫太郎に腹パンしてダウンさせておいたのに割とすぐ立ち上がってカリバーvsソロモンに参戦してくる下りとか、現状ライダー複数人でも太刀打ちできないソロモンを繋ぎ止められるくらいの拘束をカリバーが食らわせてるのに拘束を断つことを優先するセイバーという流れ(賢人が犠牲になる技なので当然ではあるしそのために向かっていく飛羽真の姿を熱く描いてるシーンなのは分かるがどう見てもその間ソロモンをフクロにして先に倒せば事が治まりそうに見えるので)など、描きたい構図や持っていきたい展開が前提にあることによる違和感のある流れや意味がないように感じられる行動の演出がちらほら見られたのは惜しいところ。あとセイバーvs剣斬の変身直後フル尺でながれるので喧しすぎる変身音とか。うるせぇ!!!(

ト書きで書かれてる流れだとまた印象が違ってて、現場での演出の仕方との擦り合わせが上手くいってないんだろうか...とも思ったりするけど、この辺の演出はもう少し気を遣って欲しかったなと感じる(カリバーの拘束を断ち切りに行こうとするセイバーのシーンに関しては、手空きのブレイズが同時に拘束中のソロモンを倒しに行く(しかし技が直撃してもソロモンは倒れない)みたいな流れがあれば違和感は減ったかも)

と、色々言いはしたけれど、なかなか迷いを振り切れない蓮は剣を交えての決闘というセイバーお馴染みのイベントを経て何か一つ見つけた感じはあってようやく動きがありそうなのが嬉しいし、賢人の方でも「世界以上に息子を大切に想っていた父・隼人」の話や彼にどこからか語りかける「未来は変わるさ」の声をきっかけとしてあの人物の再登場が濃厚になってきたりと、ドラマ的な盛り上がりが色々あったのは良きかなという感じですね。ようやく唐橋さんが報われそうでなにより(

 

またドラマ面においては、ユーリに(何も知らされず)バハトの説得役として連れてこられ(半強制的に)その任に挑みバハトと絡む芽依、というなかなか珍しい画が見られたのも面白かったところ あの狂犬がいるひりつく空気をコミカルにしてしまう辺りは流石...w 芽依とバハトの会話とか誰が見られると思おうか

芽依と一緒に凄いドヤ顔でピンバッジを見せつける友達感全開のユーリとか、めちゃ殺意放ってるけど一応話は聞いてるバハトにじわる() 過剰な演出抑えめに会話のテンポ感でシリアスキャラもコミカルな空気に巻き込むこの絵作りは龍騎の投票シーンみたいな感じの平成1期的なギャグテイストをなんとなく感じられたので好き

という感じにちょっとシュールではあったけど、なんとなくバハトの変化に繋がるきっかけになりそうなシーンとしては絶妙な感じで、これがどう活かされるかは楽しみ

 

あと蓮の行動のきっかけを作ったデザスト、迷ってばかりの蓮を煽りまくって焚き付けたは良いけどそのまま駆け出してしまって(アイツほんとしょうがねぇな...)みたいな態度を取ってて、もう完全になんだかんだ面倒見の良い兄貴分・師匠の雰囲気だよなぁ...w 蓮を自分の側に引き込もうとしてると考えてた時期もあったけど、これはシンプルに蓮の行く末に興味があって世話焼いてるだけだわ() もうひっそり生き残っても良さげだけど、少なくとも映像上で上條さんを転がしちゃってる(聞いた話だと円盤特典のスピンオフでも過去に割と見過ごせないことしてたとかなんとか)以上、ここを見過ごしたままで行くのはちょっと厳しいよなぁ...最終的には退場しそうだがどうなるか

 

 

以上、セイバー37話でした。ソロモンという敵や己の壁を前にした剣士達の動向が描かれた回で、クライマックスへの溜めという雰囲気があり面白い部分もあったながらも、その分単体の話としては物足りなさがあり、という感じでした。今回は地味目だった分、次回はしっかり跳ねて欲しいですな そして予告に出てた青い彼は、何者

 

というわけで今回はこの辺で 最後まで読んでいただきありがとうございます

次回もよろしくお願いします 気に入っていただけたら記事の拡散等していただけると喜びます!

ではまた