AnDrew’s小生意気レビュー記

作品の感想レビュー記事をメインに投稿しています。作品への造詣を深め楽しみつつ、それを他の方々とも共有できる場になれば。よろしくお願いします。

重い腰を上げる時

仮面ライダーギーツ

第11話「謀略II:ジャマトの迷宮」

感想レビュー

 

 

バイク振り回してる...!

桐生一馬式...!!フィーバーフォームには神室町の精神が宿っている(違

フィーバーフォーム、最近のライダーシリーズ特有の1クール目終わりそうな時期辺りに出てくる強化形態としてはなかなか異例なスタイルだけど、スーツ造形的にも設定的にも完全に既存形態・能力の延長って感じなので絵面的な外連味はちゃんとありつつも程良く派手すぎず地味すぎずだし、造形予算的にも優しいなかなか画期的であるなと思いましたね。この時期の強化形態って派手にデビューを飾る一方で登場時期的に何かと微妙な扱いや立ち位置に収まりがちだし、その割にガッツリ新規造形だから予算逼迫を後押しして結局後々別のライダーや形態に流用されて貧乏性を感じさせてしまうしでちょっとなんだかなぁという感じになってきてたので、ここでフィーバーフォームというスタイルを発案したのは良い革新だなと。何度も同じ感じにはできないだろうけど今後も活かして欲しいです  プロテクターによる基本形態の部分強化とか、大振りで分かりやすい強化感ある武器の追加とか、この時期のは精々そういうので良いんすよ...それに合わせたいかにもな中ボス打倒イベントとかも構成上後の息切れに繋がるくらいならやらんでいいって思うしさ(ストーリー展開の溜めが長くスロースタート感あるのといい今回のフィーバーフォームの魅せ方といい、ギーツは今までに比べて盛り上げのペースの上げ方を極めて冷静に調整してきてるのがちょっと好感ではあるんですよね。最近は序盤から派手さを意識しすぎというか、ハッキリ言って見栄張りすぎて後からバテてるとこあったしこういうので十分よ)

 

ジャマトにかすかな異変が生じはじめ、DGPに波乱を巻き起こしていく様を描いた今回。とりあえず色々話すポイントはあるけど、一徹さんがばちくそカッコよくて涙ちょちょ切れちゃいましたね...雪絵共々俗っぽい願いでの参加となりいざ戦いになれば腰が引けて怯えるばかりだった老人が「未来ある若者」という守るべきもののためにならば腰を上げて命を賭けるの、あまりにも漢すぎる 自分の命が惜しいとこまで含めて極々普通の一般人な部分が前回散々描かれた上での今回なの、普通の人間の中に宿るヒーロー性の描き方として凄く熱いよ  一徹さんの掘り下げにはけっこう期待してはいたけど、現状ギーツライダーの中でも上位に入るくらい人間としては真っ当だし今回堅いと思ってた退場を免れた時はめちゃくちゃ安心したしで思ってたよりだいぶ好きになっちゃったな(人が良いキャラというのは景和もそうではあったけど、初期の景和と異なり一徹さんはちゃんと自分の方へと向く自分だけの欲を人並みに持っていて自覚している辺りで年の功が感じられるのも良いよね) せめて死ぬことなく事を終えて欲しいね...今回のダメージ割と大きそうだったし退場するならせめて続行不能判定付いて脱落とかになれば良いが

 

話は戻って本筋。今回のエピソードではDGPやその運営のきな臭い部分がじわじわ出てき始めたのが目を引いたところでありました。ジャマトから世界を守ることは本当だと思ってたのに今回ジャマトを育て管理する存在・アルキメデルが運営側にいてジャマトについて指示を受けてるっぽいことが描かれその辺が一気に怪しくなり、しかも現在躍起になってる英寿潰しに関してもゲームマスターの一存でかなり強引になってることが明らかになり、と急激にくっせぇですわ〜!!になってきたんですけど() しかも英寿潰しのそもそもの要因である英寿のDGP運営への接近に関しても、英寿がDGPに参加し書き込んだ「母に会いたい」という願いが無効になったことが一番の発端であると分かったし、いよいよ黒いよDGP運営!!そら探られて困る裏のある君らがわりーよ

現段階ではまだ読めない部分も多いけど、少なくとも英寿母に関する願いの無効から見るに英寿母はDGPと何か関係あったのは違いないだろうし、その上で英寿の接近をやたら嫌がってるのも何か触れて欲しくない泣き所があるのは確実だよなぁと。英寿母がDGPのかつての参加者で、その時叶えた願いが英寿の会いたいという願いに矛盾するもの(だから英寿の願いは無効になった)なのでは?(DGPが英寿を遠ざけようとするのはあくまでジャマトとの関わり等の別のやましい部分をその過程・結果として知られたくないから?)とかいうちょっとゾッとする考察もあったりしたけどはたして

 

またもう一つ気になるのが先にも述べたDGP運営とジャマトとの関連。まー今回の描写をストレートに信じるならば、ジャマトは運営が生み出した、というか現在も生み出してる存在で、世界やライダー達はそれに巻き込まれてた、ってことになるよなぁ...と。ズブズブどころかマッチポンプじゃねーか!!!ただ最近起きてるジャマト側の成長や変化はマジに運営にとっても想定外のものらしく、それ故にDGPが正常に機能しなくなってきたことに少なからず運営も焦ってるっぽいので、運営側が一枚岩ではないという感じなのかな(ジャマトがデザイアドライバー持ってて変身してるのも、DGPの誰かが流したと考えるのが自然だしな...)  ジャマトを管理してるアルキメデルがジャマトを使って謀反・暴走を始めたってところかと考察できるが、うーん

てかジャマトの成長過程描写、死ぬほどキモくて怖かったわね...() ジャマトのマスクから赤ん坊の手足が生えてうねうね蠢いてる幼体ジャマトが房みたいになって沢山吊り下がってえんえん泣いてる絵面、ホラーすぎる!!!脱落者のものと思われるライダーのIDコアが肥料みたいに撒かれてるのといい、ますますマッチポンプ感も増していく...死んだ判定のライダー達がジャマトになってるんじゃないかとは常々言われてたけど、DGPの度に毎回少なからず出てくる死んだライダー達の魂とか栄養みたいなものがジャマトの栽培に使われて更なるジャマトが生み出されDGPは続く...とはなってそう 今後もジャマト農園(仮)の描写、出んのかな...コワイ!!

 

最後に、DGPにまつわる設定として出てきた「DGP脱落者はカードに書き込んだ理想を求める心を失う」という話もなかなか重要そうで気になるところ。前回描かれた自分の欲望を優先したがる景和や母に従順な祢音はそこが適用されたからこそだったわけですね  前に考えた通り前回の景和に関しては、「DGPを通じ『一個人としての欲望や望み』というところを学んだことが現在の景和の人格に影響した」というのには違いなかったけど、仮にも景和の大部分を成すお人好しで前向きな性格を構成していた「世界平和」という観念が抜け落ちてその後景和の中に残ったのが、まだ発展途上の「一個人としての欲望や望み」という意識だったばっかりに良くも悪くも自分中心(且つどこか卑屈)な性格になった、というのが正確っぽいなぁ 「世界平和」がなまじデカい観念だったのはまずかった...ギーツの物語が一個人の欲望やエゴをある種肯定するスタンスを取るのは、こういうのとかを踏まえた上で「なまじ壮大な大望は時に人間を変える(欲望というものは膨らみすぎると身に余る、だからこそそれぞれ一個人としての願望というものに向き合うことも必要)」としてるからなのもあるのかもなと

しかしこの「理想を求める心の喪失=欲望の部分的な欠損」という設定を踏まえると、DGP運営の狙いというか目的はズバリ、人類の欲望の調整、みたいなものなのかもなとか思うところ。ジャマトを使ったマッチポンプとしてDGPを開催し、そこで脱落する人間の願った欲望を抜き取ることで人間の世界全体の平和のバランスをとってる...的な。奏斗や小金屋さんみたいなやべー願いや自分勝手を極めた願いはそれこそ適度に間引くのが世界全体のためとも言えるし  デザ神の願望の成就は、その中で願いを叶えるに足るものを見せた一人の人間にこそ相応しい権利・特権という扱いになってるジャマトの方が勝ってエリアが消えるみたいなパターンは、大規模な間引きになっちゃったくらいの感覚で「まぁそういうこともあらぁ」として済ませてる(でも決してよろしくはないのでなるべく避けたい)、とかなのかなとか、色々考察したけどまぁまだ分からんね 奏斗みたいなやべー奴の願いが叶ったらどうすんだとか、それじゃあ英寿の母に会いたいが無効なのは一体?とか色々疑問もあるしね

 

 

以上、ギーツ第11話でした。DGP・ジャマト周りの不明な部分が次々明かされ、朧げながらも色んな要素の点と点の繋がりやこの先の更なる波乱の予感などが見えてきた面白い回でありました。明らかにDGPと関係ありそうな鞍馬家の謎などのまだ深く踏み込めなさそうな謎といい、景和の今後の参戦の可能性や経緯といい、読めないところも多しで良い感じに盛り上がってきたし期待したいね 楽しみ

 

というわけで今回はこの辺で。最後まで読んでいただきありがとうございます。 読んでて共感できたり楽しめたりしたところがあれば幸いです

気に入っていただけたら次回も読んでいただけるとありがたいです。感想をくださったり記事の拡散等をしていただけたりすると更に喜ぶぞ!!

ではまた